ていね駅南口治療室

女性の悩み

月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)ってなに?

月経(生理)が始まる1~2週間前頃から起こる、腹痛や頭痛、イライラや眠気など、日常生活にきたしてしまう病気です。症状は200種 類以上といわれ、人によって症状は様々です。また同じ人でも月ごとにも症状は違うこともあります。生理に伴うホルモンバランスが原因と言われていますが、はっきりとは特定できません。月経前症候群(PMS)は、大きく分けると下記のような身体的症状と精神的症状に分かれます。

ココロの不調(身体的症状)

  • 疲れ・だるさ
  • 頭痛
  • 腰痛
  • 乳房のはり・痛み
  • 肌荒れ・にきび
  • 体重の増加
  • むくみ
  • のぼせ
  • 眠気や不眠
  • 下腹部のはり

カラダの不調(精神的症状)

  • イライラする
  • 泣きたくなる
  • ぼーっとする
  • 怒りっぽくなる
  • 情緒不安定になる
  • 憂欝な気分になる
  • 集中できない
  • 判断力が鈍ってる
  • やつあたりしてしまう

高周波温熱器 ラジオスティム

ソチオリンピックで日本チーム正式採用!今、世界が注目している最新機器

高周波温熱器 ラジオスティム
ラジオスティムとは

ソチオリンピックで日本選手団の体調管理や用具調整などの支援をしたマルチサポート・ハウスにて正式に採用された、次世代を担う最新の治療機器です。筋肉や脂肪層まで奥深く届くラジオ波(0.3~0.5MHz)という高周波によって、体内の水分や細胞分子などを振動させてジュール熱 (摩擦熱)を発生させ、体全体の温度を内側から上昇させることで代謝が活性化します。これにより手技では届かない体の深部の頑固なはりや凝り、痛みといった筋緊張を効率よく治療、改善することができます。特に、患者さまとストレッチを行うことで動作と連動して疾患部位に施術することで、より効果が期待できます。

体の冷えから起こる女性特有の疾患

血のめぐりが悪くなると、女性特有の生理痛などはもちろん、腰痛や肩こり、関節痛、アトピー、めまいに頭痛を引き起こします。また、 ダイエットしても痩せにくかったり、肌にも影響が出てきます。女性の体が冷えやすい原因というのは、男性に比べて熱を作り出すため(基礎代謝)の筋肉が少なく、さらに女性は排卵や月経の周期があるので、男性よりもホルモンの分泌が複雑になっています。また、月経時には体の代謝機能が弱まっていることや、一時的に貧血になっているということも原因のひとつと言われています。 ラジオスティムではラジオ波を用いて、体内「ジュール熱(摩擦熱)」を発生させ、体の表面ではなく深部からび熱源を発生し身体全体に温度を上昇させることで、女性特有の疾患を緩和します。

当院での治療法

月経前症候群は、生活習慣が深く関与しています。睡眠不足やアルコール・タバコなどの過剰摂取は身体に負担をかけ、症状を引き起こす原因となります。また、偏食などの偏った栄養状態も症状を悪化させてしまう恐れがありますので、カウンセリングの際に症状だけではなく、日常生活の状況など、原因を探りながら正しい治療方針を立てていきます。その上で、当院では鍼灸治療を行い、症状の改善を図ります。体質は人それぞれですので、体質を見極め、その方に合ったツボを鍼治療します。鍼治療は体質の改善だけではなく、ホルモンバランスや自律神経を整える作用があり、とても有効な治療法です。生理痛の緩和や生理不順にも効果的です。

  • 当院にお任せ下さい!交通事故に遭ってしまった方ご相談下さい
  • 女性特有のお悩みや鍼灸治療で改善

サービス一覧

ご案内